2024年2月26日
不動産専門メディア「週刊ビル経営」にて、2月22日に開催された「渋谷ビル経営者協会」での当社マーケティング担当・中原によるピッチイベントの様子が紹介されました。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
広報担当 MAIL: pr@counterworks.jp
2024年2月26日
〜大型小売店などの駐車場スペースを有効活用するトレーラーハウス「BIBox Moving ShoP」を全国向けに共同で提供開始〜
ポップアップストアの出店支援プラットフォーム「SHOPCOUNTER(ショップカウンター)」を運営する株式会社COUNTERWORKS(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶 直樹、以下「カウンターワークス」)は、店舗用トレーラーハウスを提供するR&Iカンパニーリミテッド株式会社(本社:札幌市中央区、代表取締役:斎藤 浩三、以下「R&Iカンパニーリミテッド」)と、車両として移動可能なトレーラーハウス商品『BIBox Moving ShoP』を、大型小売店など全国の商業施設向けに共同で営業活動することを目的に基本合意を締結いたしました。
カウンターワークスは、2015年よりポップアップストアを実施するための商業スペースを簡単に検索、利用できる日本最大級のプラットフォーム「SHOPCOUNTER」を展開しています。商業施設や路面店、駅ナカ、オフィスビルなど様々なスペースを取り扱っており、アフターコロナでのオフライン消費の活性化や、商業不動産の遊休スペースへの活用ニーズの高まりによって、登録スペース数は全国で約21,000にも拡大しています。
一方、R&Iカンパニーリミテッドは、2020年10月よりコンテナモジュール・トレーラーハウスの総合ブランド「BIBox」の提供を開始。北海道札幌エリアを中心に商業施設の駐車場内で、モデルハウス、店舗、オフィス、体験型ショップといった様々な用途に対応したスペースの管理・運営実績を持っています。
このような背景を受け、SHOPCOUNTERに登録されるポップアップストア運営に最適な全国各地の出店スペースのデータベースと、R&Iカンパニーリミテッドが提供する「BIBox Moving ShoP」の商品企画力を組み合わせることで、商業施設の中でも特にスーパーマーケットやディスカウントストアなど大型小売店の駐車場スペースにおけるポップアップストア事業の拡大と価値向上に向けて共同で取り組んでいきます。
1.小スペースでの設置が可能
駐車場3台分程度の小スペースに設置できるので、施設内の駐車場などの空きスペースを有効活用できます。(室内空間:約4坪)
2.短工期設置およびスムーズな移設が可能
トレーラーハウス(車両扱い)となるため建築確認の申請が不要で、最短1日での設置が可能。トレーラーハウスとしていつでも移動できるようにジャッキ固定で設置されるため、基礎工事といった大がかりな工事なしでスムーズかつスピーディに移設できます。
3.ハイレベルな機能性、デザイン性、耐久性
室内の躯体には建築物としても利用可能なJIS規格のコンテナを採用。高い耐久性を実現するとともにコンテナならではのスタイリッシュな外観となっています。
また、用途に応じた仕様策定および内外装設計を実施するため、店舗や客室など通常の建物利用と同等レベルの高い機能性を発揮します。
今後も当社は、「SHOPCOUNTER」に登録いただく商業施設をはじめとしたスペースに対して様々な付加価値を付与することで、商業施設の活性化に寄与すると同時に、様々な業態のテナントにもポップアップストア出店の選択肢を提供してまいります。
■R&Iカンパニーリミテッドについて
商号 :R&Iカンパニーリミテッド株式会社
所在地 :(本社)北海道札幌市中央区南20条西8丁目2-24
:(東京支店)東京都千代田区平河町1-8-2-901
代表 :代表取締役 斎藤 浩三
事業内容 :コンテナモジュール・トレーラーハウス総合ブランド「BIBox」の施工・販売・レンタル、自動販売機を活用した各種事業、収益物件シリーズ「W&」の販売・施工・管理
資本金 :3億円
URL :https://ricoltd.jp/
■SHOPCOUNTER(ショップカウンター)について
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。2023年12月末時点で5万3,000近くのテナントにご利用いただき、その業種の幅はアパレル、雑貨、食、生活サービスなど多岐にわたります。
SHOPCOUNTER:https://shopcounter.jp/
■COUNTERWORKS(カウンターワークス)について
商号 :株式会社COUNTERWORKS
所在地 :東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表 :代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容 :「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金 :9.29億円(資本準備金を含む)
URL :https://counterworks.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTERWORKS(カウンターワークス) 広報担当
MAIL: pr@counterworks.jp
2024年2月20日
企業経営や経済・社会の「今」を深掘りして届けるデジタルメディア「日経ビジネス電子版」の連載企画”起業家たちのリンカク”にて弊社代表の三瓶が紹介されました。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
広報担当 MAIL: pr@counterworks.jp
2024年2月5日
「リフォーム産業新聞」にて、SHOPCOUNTERの取組のほか、プラットフォーム事業部・部長 高野のインタビューが紹介されました。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
広報担当 MAIL: pr@counterworks.jp
2024年2月1日
〜アカウント運用代行の「マネージドプラン」も活用いただき店舗催事業務のDX化と収益増加を支援〜
株式会社COUNTERWORKS(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶 直樹、以下「カウンターワークス」)が提供するポップアップストアの出店プラットフォーム「SHOPCOUNTER(ショップカウンター)」において、株式会社ダイナム(本社:東京都荒川区西日暮里 代表取締役:保坂 明)が運営するパチンコホールへの「SHOPCOUNTER」の導入が決定したことをお知らせいたします。
ポップアップストアのニーズは拡大傾向にあり、ダイナムが運営する全国のパチンコホールでも、来店動機の高い魅力的なコンテンツの提供や営業外収益の増加を図るため、遊休スペースを活用したポップアップストアを積極的に行っていました。また、昨年よりパチンコの広告宣伝ガイドラインが大きく変更したことに伴い、駐車場スペースでの催事の実施と告知が可能になったことから、今後さらなる活用が期待されます。ただし、そのような、ポップアップストアの開催需要の増加と出店期間の短期化に伴い、テナント募集に関わるコミュニケーションや情報管理面での煩雑な付帯業務が大きな負荷となっていました。
ポップアップストアのリーシング(※)や管理におけるDX化の必要性が向上する中、関連業務時間の大幅な軽減、及び当社に登録している約53,000のテナント数をご評価いただき、このたびのSHOPCOUNTER導入にいたりました。さらにリーシングに関連した様々な付帯業務をサポートする代行サービス「マネージドプラン」もご利用いただきます。
※商業不動産へのテナント誘致業務
■ダイナムのイベントスペース(九州エリア):https://shopcounter.jp/collections/228
※順次、全国に拡大予定
今後もカウンターワークスでは、商業施設をはじめとした多種多様なスペースオーナーに対してポップアップストアを軸にした店舗活性化の機会を提供し、収益性の高い事業運営を支援してまいります。
■お持ちの区画・遊休スペースの活用をご検討中の方向け:https://shopcounter.jp/lp/owner
■SHOPCOUNTERマネージドプランについて
「SHOPCOUNTER」へのスペース登録などの初期設定をはじめ、リーシングに関わる社内外とのコミュニケーション、具体的には、テナントとの商談管理、スケジュール調整、審査、契約、請求などの事務作業を全て「SHOPCOUNTER」で一本化した上、効率的なオペレーション体制の構築を代行いたします。これにより、導入企業はリーシング業務を大幅に省力化しながら、「SHOPCOUNTER」に登録する約53,000件にものぼる、これまで接点のなかった新規テナントへの誘致を強化できます。
■株式会社ダイナムについて
パチンコを「誰もが気軽に楽しめる日常の娯楽」となるよう改革し、「街と生きるパチンコ。」を目指すべく、日本全国にチェーン型パチンコホールを展開しています。2024年2月現在、全国46都道府県に399店舗を展開し、1円パチンコなどの低貸玉営業を中心とした店舗展開を推進しています。
・ダイナム公式サイト:https://www.dynam.jp
・ダイナム公式Twitter:https://twitter.com/dynamjp
・ダイナム公式YouTube:https://www.youtube.com/user/dynamjp
■SHOPCOUNTER(ショップカウンター)とは
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。2023年12月末時点で約53,000のテナントにご利用いただき、その業種の幅はアパレル、雑貨、食、生活サービスなど多岐にわたります。
SHOPCOUNTER:https://shopcounter.jp
■株式会社COUNTERWORK(カウンターワークス)について
商号 :株式会社COUNTERWORKS
所在地 :東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表 :代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容 :「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金 :9.29億円(資本準備金を含む)
URL :https://counterworks.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTERWORKS(カウンターワークス) 広報担当
MAIL: pr@counterworks.jp
2024年1月27日
「日経電子版」にて、 SHOPCOUNTER(ショップカウンター)をご利用いただく、自由が丘ひかり街商店街とPOPEYE Web編集部の取組が紹介されました。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
広報担当 MAIL: pr@counterworks.jp
2024年1月11日
日経BP社「日経クロストレンド」にて、 SHOPCOUNTER(ショップカウンター)をご利用いただく、自由が丘ひかり街商店街とPOPEYE Web編集部の取組が紹介されました。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
広報担当 MAIL: pr@counterworks.jp
2023年12月22日
「日本経済新聞」にて、CCCと共同で進めるポップアップストアの出店支援サービスについて紹介されました。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
広報担当 MAIL: pr@counterworks.jp
2023年12月22日
〜持ち運べるブランドストアソリューション『BlockyJOYPOP』を提供開始〜
新しいライフスタイルを提案する企画会社のカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:髙橋 誉則、以下「CCC」)と、商業不動産をデジタル化し新たなインフラの創造を目指す株式会社COUNTERWORKS(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶 直樹、以下「カウンターワークス」)は、このたび、持ち運べるブランドストアソリューション『BlockyJOYPOP』(ブロッキージョイポップ)の提供を中心としたポップアップ事業領域での取り組みにおいて基本合意を締結いたしました。
コロナ禍を経て、日常生活でのデジタル・トランスフォーメーションが定着する一方で、さまざまなブランドが提供する世界観や価値を“直接体験できるリアルな場”へのニーズと期待が高まっています。特に国内における「ポップアップストア」の検索量が2020年頃から増加傾向にあることから、生活者の関心の高まりが伺えます。また米国ではD2Cブランドを中心に、ターゲット顧客層が日常的に訪れる“リアルな場”でブランド体験を提供する「IRL(In Real Life)マーケティング」が活況を呈しています。
このような背景を受け、CCCは従来のポップアップやイベントをソリューションとデジタルでアップデートし、「生活者」「ブランド・小売」「土地オーナー」の3者の出会いを善き体験で支援することを目的に、手軽にポップアップストアを展開できるブランドストアソリューション『BlockyJOYPOP』を企画・開発しました。
カウンターワークスは、2015年より、ポップアップストアやイベントなどの商業スペースを簡単に発見、利用できる日本最大級のオンラインプラットフォーム「SHOPCOUNTER」を展開しています。商業施設や路面店、駅ナカ、オフィスビル、展示会場などさまざまな商業スペースの検索、予約、支払いをワンストップで提供できる機能や、専門性を持ったコンシェルジュによるスペース探しのサポートを行っています。
両社は、カウンターワークスが保有するポップアップストア運営のノウハウや出店場所と、CCCが提供する「BlockyJOYPOP」、企画提案力やデータ分析等を用いることで、ポップアップストア事業の拡大と価値向上に向けて取り組んでいきます。まずはTSUTAYA・蔦屋書店を含む都内近郊エリアにて『BlockyJOYPOP』の提供を開始いたします。
『BlockyJOYPOP』は2023年8月より複数企業にてリサーチおよびテストセールスを実施し、以下の点について高評価をいただきました。現在各種メーカー様、D2Cブランド様、航空会社様、エンタテインメント企業様、イベント主催者様、小売(EC含む)・デベロッパー様にて具体的な活用検討を進めていただいています。
なお、2023年12月21日(木)よりCCC本社ラウンジにて、期間限定で『BlockyJOYPOP』の展示を行います。屋外版・屋内版の両方のストアソリューションを実際にご覧いただける機会となります。
■COUNTERWORKS(カウンターワークス)について
商号 :株式会社COUNTERWORKS
所在地 :東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表 :代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容 :「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金 :9.29億円(資本準備金を含む)
URL :https://counterworks.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTERWORKS(カウンターワークス) 広報担当
MAIL: pr@counterworks.jp
2023年12月15日
〜「SHOPCOUNTER」の全国2万スペースの中からエリア別・タイプ別に紹介〜
株式会社COUNTERWORKS(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶 直樹、以下「カウンターワークス」)は、運営するポップアップストアの出店支援プラットフォーム「SHOPCOUNTER」で取り扱う累計約2万スペースの中から、2023年に出店場所として人気だったスペースを“エリア別”、“スペースタイプ別”にランキングしたものを発表いたします。なお、本ランキングは「SHOPCOUNTER」内での2023年1月から10月末日までのアクセス数やスペース利用数などを基に算出しています。
詳細ページ: https://shopcounter.jp/selection/160
アクセス利便性、視認性の高さ、通行量の多さといった従来の不動産価値がベースにありつつも、路面店や商店街、ホテル、オフィスビルといったユニークなスペースの台頭も見逃せない結果となりました。また、シンプルな内装と充実した貸出備品で様々な用途に対応できるスペースがランキング上位を占めており、準備コストも出店者側は重視していると感じます。
詳細ページ: https://shopcounter.jp/selection/161
東京23区内にある商店街が多くランクインする結果となりました。いずれも、地域住民に根付いたコミュニティであり、賑やかでアットホームな雰囲気が特長です。SHOPCOUNTERでの出店費用も比較的リーズナブルな傾向もあり、初めてポップアップストアを実施するテナントにとっても最適なスペースと言えそうです。
上位にランクインしたのは駅近なスペースであることはもちろん、通路に面して間口も広いのが共通項として挙げられました。1位の「横浜マルシェ」はJR横浜駅南改札から徒歩一分という立地もあり、一日中人の絶えないにぎやかな広場となっています。商店街同様、通行量が期待できることから周囲の環境に合わせたコンセプト設計や商品展開が成功の鍵となります。
多くのビジネス関係者が集まる場所であり、その立地から利便性が高く、多様な顧客層が存在するのがオフィスビルです。特に1位にランクインした「大手町の森マルシェ(東京都千代田区)」は、近隣のオフィスワーカーや駅利用のお客様が多く、特に平日は圧倒的なトラフィックを誇ることから毎回出店可能数を大きく上回る応募をいただいており、人気スポットとなっています。
ショッピングモールやスーパーマーケットといった通行量が多く、飲食と関連性の高いスペースが人気傾向となりました。また、キッチンカーという出店形態のため、一定の駐車スペースも確保する必要があります。そういった中、トピレックプラザ(東京都江東区)はイオンスタイルやH&M、ラウンドワン、ホームセンター、飲食店を有する複合商業施設であることから、1位となりました。
<調査概要>
調査方法:「SHOPCOUNTER」サイト内でアクセス数やスペース利用数などを基に算出
調査対象期間:2023年1月1日から2023年10月31日
■SHOPCOUNTER(ショップカウンター)について
ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。2023年9月末時点で3万超のブランドにご利用いただき、その業種の幅はアパレル、雑貨、食、生活サービスなど多岐にわたります。
SHOPCOUNTER:https://shopcounter.jp
出店を希望の方はこちら:https://shopcounter.jp/lp/tenant
スペース掲載は希望の方こちら:https://shopcounter.jp/lp/owner
■COUNTERWORKS(カウンターワークス)について
商号 :株式会社COUNTERWORKS
所在地 :東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表 :代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容 :「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金 :9.29億円(資本準備金を含む)
URL :https://counterworks.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTERWORKS(カウンターワークス) 広報担当
MAIL: pr@counterworks.jp