2023年2月16日
株式会社COUNTER WORKS(東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶直樹)が提供する商業不動産のマーケットプレイス「SHOPCOUNTER(ショップカウンター)」は、「2023年1月SHOPCOUNTERでお問い合わせの多かったスペース特集」を公開しました。
【2023年1月 人気スペースの特徴】
SHOPCOUNTERでは、ファッションや雑貨など物販利用を目的した場所(路面店やマルシェスペースなど)の人気が高く、23年1月はそれらに加えて、オフライン消費の隆盛などの趨勢などから東京など都心エリアを中心に、2023年3月〜4月の開催に向けたイベントや展示会開催を目的とした利用者が従前よりも増加しました。その中でも大型のものは広さ100㎡以上、小〜中規模のものは50㎡前後の場所が、特にお問い合わせが増加しました。
ご出店を検討をされている方はこちら:https://shopcounter.jp/selection/15
スぺースの掲載を検討されている方はこちら:https://shopcounter.jp/lp/owner
1月の人気スペース(例)
※スペース情報は2023年2月15日時点のものです
【スーパーセンタートライアル田川店】キッチンカー専用スペース
スーパーセンタートライアルは全国で274店舗(2022年11月時点)展開する施設です。地域の方が頻度高く訪れる場所で主婦やファミリー層向けのキッチンカーイベントに最適なスペースです。
https://shopcounter.jp/spaces/sElku9
スペースタイプ:キッチンカー専用スペース
広さ:12㎡
【高円寺駅2分】純情商店街近くの路面スペース
高円寺駅から徒歩2分、純情商店街を抜けた先を右に曲がった先に位置します。広さは43㎡で奥行きのある縦長のイベントスペースです。高円寺駅は周辺に暮らす方や古着好きの方が集まるため、古着のポップアップストアや展示会、セール販売などに適しています。
https://shopcounter.jp/spaces/cX0zbQ
スペースタイプ:路面店
広さ:43㎡
【外苑前駅5分/表参道駅10分】外苑西通りから1本入った青山の閑静な街並みに佇むホワイトスタジ
表参道、青山周辺エリアという立地、充実した無料の展示什器を生かした展示会やポップアップ、アーティスト様の個展など、様々な用途でお使いいただけます。
https://shopcounter.jp/spaces/45CsU6
スペースタイプ:スタジオ
広さ:30㎡
【大手町駅直結】OOTEMORIで開催されるマルシェ
開催場所であるOOTEMORIは、地下鉄「大手町駅」直結の複合ビル内に位置する商業ゾーンです。近隣のオフィスワーカーや駅利用のお客様が多く、特に平日は圧倒的なトラフィックを誇ります。食物販や雑貨販売に大変人気なスペースです。
https://shopcounter.jp/spaces/luK1OV
スペースタイプ:マルシェ
広さ:4㎡
【渋谷駅7分】ファイヤー通り近くのイベントスペース
「渋谷」駅から徒歩7分。「原宿」駅からも徒歩9分の場所に位置する、150㎡の広々としたイベントスペースです。ビルの2階にございまして、通常はバッグブランドのショールームとして使用されており、ハンガーラックやディスプレイラック、商談テーブルなどが豊富に揃っている為、アパレルの展示会やポップアップストアに非常に利用しやすいスペースです。ブランドの世界観を自由に演出しやすいように、白を基調として設計された広々とした空間です。
https://shopcounter.jp/spaces/i9GECj
スペースタイプ:イベントスペース
広さ:150㎡
SHOPCOUNTER(ショップカウンター)とは
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。2023年1月末時点で2.6万超のブランドにご利用いただき、その業種の幅はアパレル、雑貨、食、生活サービスなど多岐にわたります。
TOPページ:https://shopcounter.jp
出店場所の検索はこちらから:https://shopcounter.jp/spaces
掲載希望の方はこちらから:https://shopcounter.jp/lp/owner
会社概要
商号:株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
所在地:東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表:代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容:「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER おまかせ出店」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金:1億円(資本準備金を含む)
URL:https://counterworks.co.jp/
採用ページ:https://counterworks.co.jp/recruit
2023年2月3日
株式会社COUNTER WORKS(東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶直樹)運営するポップアップストアや催事などの出店場所探しのプラットフォーム「SHOPCOUNTER(ショップカウンター)」は、広告代理店やPR代理店、事業会社のマーケティング部門の方を対象に、屋外・店頭・公共空間などデジタルサイネージ広告が出せる物件をセレクトした特集を開始しました。
デジタルサイネージ広告の出稿が可能な物件特集:https://shopcounter.jp/selection/127
特集内のスペース掲載例
※スペース情報は2023年3月3日時点のものです
【SHIBUYA TSUTAYA】
https://shopcounter.jp/spaces/YAypCo
SHIBUYA TSUTAYAは売り場総面積1,200坪で1日約3万人が訪れる施設です。スペースは圧倒的通行量を誇るスクランブル交差点のすぐそばで昼夜を問わず多くのお客様で賑わいます。
【明治神宮前〈原宿〉駅1分】
https://shopcounter.jp/spaces/o213Wc
明治神宮前駅より徒歩1分、神宮前交差点に面する、表参道エリアを代表する認知度とトラフィック量を誇る路面のイベントスペースです。原宿-表参道エリアを訪れる方なら知らない人は少ない立地で様々なイベントの展開が可能です。
【北谷公園】
https://shopcounter.jp/spaces/ThXpT6
渋谷区初のPark-PFI公園となる北谷公園は、『安らげる場所』『寛げるカフェ』『賑わいのある催し』 など、交流と発信のある新しいかたちの公園です。公園の枠をこえ、新しい文化が生まれるような時代を先駆ける公園を目指しています。公園内にはブルーボトルコーヒーもあり、老若男女問わず人が集まる公園です。
SHOPCOUNTER(ショップカウンター)とは
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。2023年1月末時点で2.6万超のブランドにご利用いただき、その業種の幅はアパレル、雑貨、食、生活サービスなど多岐にわたります。
SHOPCOUNTER:https://shopcounter.jp
出店場所の検索はこちらから:https://shopcounter.jp/spaces
掲載希望の方はこちらから:https://shopcounter.jp/lp/owner
会社概要
商号:株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
所在地:東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表:代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容:「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER おまかせ出店」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金:1億円(資本準備金を含む)
URL:https://counterworks.co.jp/
採用ページ:https://counterworks.co.jp/recruit
2023年1月26日
表参道駅・原宿駅・渋谷駅がTOP3
株式会社COUNTER WORKS(東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶直樹)運営するポップアップストアや催事などの出店場所探しのプラットフォーム「SHOPCOUNTER(ショップカウンター)」は、ポップアップストアの出店場所として人気の首都圏内の駅別ランキングを発表します。尚、本調査はSHOPCONTER内での首都圏内の駅別の検索ボリュームを基に20-22年12月をサンプルとして算出しております。
【サマリー】
・トップ3は表参道駅、原宿駅、渋谷駅の「渋谷エリア」は不動の人気
・池袋駅や秋葉原駅などの「ターミナル駅」が高い上昇率
・高円寺駅、下北沢駅の「商店街エリア」が前年からトップ10内にラインクイン
人気駅ランキング(1-10位)
人気駅ランキング(11-20位)
人気駅ランキング(21-30位)
1.トップ3は表参道駅、原宿駅、渋谷駅の「渋谷エリア」が安定の人気
表参道駅、原宿駅、渋谷駅は、2020年の調査開始時から3年連続でトップ3位になります。また、検索スコアの量も4位以降の駅と差の開きも大きく、非常に高い人気を誇っています。
2.新宿駅や池袋駅、銀座駅、秋葉原駅などの「ターミナル駅」が前年から上昇
2020年から2021年にかけてコロナウイルス感染拡大防止による繁華街の臨時休業や営業時間短縮の影響を特に受けていたエリアでしたが、2022年以降は外国人旅行客数の回復や行動自粛制限の解除によって繁華街のにぎわいが戻ったことによりターミナル駅は上昇傾向にあります。特に再開発やインバウンド需要の戻りによって池袋駅や秋葉原駅が200%を超える高い上昇率となりました。
3.高円寺駅、下北沢駅の「商店街エリア」が前年からトップ10内に上昇
下北線路街の再開発により「シモキタエキウエ」や「tefu lounge下北沢」「ミカン下北沢」などの複合商業施設が新設されました。それにより駅周辺の賑わいや魅力の増加、高円寺駅も以前より根強い人気を誇っていますが、2022年以降に行動自粛制限の解除などによ街への人流の戻りなどを見込み、検索スコアが100%を超える上昇率となり、2022年に初めてトップ10位内にランクインしました。
調査概要
調査方法:SHOPCOUNTERサイト内で首都圏の駅名で検索された件数から算出
計測期間:2020年、2021年、2022年の各年度12月単月を計測
SHOPCOUNTER(ショップカウンター)とは
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストアや催事などの出店場所探しのプラットフォームとなり、サービス開始からこれまでの累計利用ブランド数は26,000、ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオなどの商業スペースの掲載数3,400件(2023年1月時点)を超えます。
SHOPCOUNTER:https://shopcounter.jp
出店者はこちらから:https://shopcounter.jp/lp/tenant
スペース掲載はこちらから:https://shopcounter.jp/lp/owner
会社概要
商号:株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
所在地:東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表:代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容:「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER おまかせ出店」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金:1億円(資本準備金を含む)
URL:https://counterworks.co.jp/
採用ページ:https://counterworks.co.jp/recruit
2023年1月20日
全国商工会連合会(所在地:東京都千代田区、会長:森 義久、以下「全国連」)と株式会社COUNTER WORKS(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶 直樹、以下当社)は、大阪の地下街「NAMBAなんなん」にて、2023年1月25日(水)~2023年2月23日(木)の期間限定で全国の地域産品約280品(出店数:104社)を集め、「きて。みて。たのしむ 全国特産品フェア」を開催いたします。
■ 開催の背景
地域経済を支える中小企業・小規模事業者等の売上増加や長期化するコロナ禍、また昨今の原料・原油価格高騰により影響を受ける事業者の事業継続と回復を支援することを目的として、大阪にて初のポップアップストアを展開します。全国展開していない希少性の高い地域産品を取り揃えていることから新たな商品との出会いを楽しんでいただけるよう「きて。みて。たのしむ」をテーマに、地域産品の販売・PRを行います。
■ 「きて。みて。たのしむ 全国特産品フェア」in NAMBAなんなん 概要
日程 :2023年1月25日(水)~2023年2月23日(木)
営業時間:10:00~21:00
場所 :NAMBAなんなん 「装(YOSOOI)」ゾーン(〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目 )
アクセス:https://nannan.osaka-chikagai.jp/access/
主催 :全国商工会連合会
企画協力・運営:株式会社カウンターワークス「SHOPCOUNTER おまかせ出店」
■ 出店企業一覧(順不同)
出店数:全104店舗
有限会社ネオ昭和/笑顔畑の山ちゃんファーム/株式会社弥冨農園/有限会社井之廣製菓舗/有限会社春香ホースランチ/株式会社千秋堂/よしの味噌株式会社/有限会社濵出工業/有限会社伊吹ハム/Riezone/株式会社LINKWOODDESIGN/企業組合津島あぐり工房/アビアス京都/ヤマトフーズ株式会社/株式会社ノルテカルタ/株式会社クールコパン/藤村昆布海産有限会社/株式会社高千穂ムラたび/(有)ヤマショー/森の蔵農園/エバーグリーンファーム株式会社/有限会社穂高村/MSファーム株式会社/とびしま柑橘工房株式会社/株式会社Creationfarm/アスマイル ジャパン株式会社/有限会社アトレ/株式会社関川産業/はちみつ王国/有限会社やくの農業振興団/マルマタしょう油合資会社/株式会社三田屋総本家/有限会社今村芳翠園本舗/翼宿糸島食悦/三栄興産株式会社/株式会社 北毛久呂保 /有限会社藤崎食品製麺工場/株式会社イトー屋/近岡屋醤油株式会社/有限会社片口屋/株式会社将大/株式会社ここく/らっこや珈琲焙煎所/有限会社羽沢製菓/株式会社ヒューマンアクト/株式会社稲庭うどん販売/サンエイ食品株式会社/株式会社稲庭吟祥堂本舗/きみのフルーツ/株式会社くれブランド/関口屋菓子舗/スカイラーク・アワノ/ちりめん山椒千京(ちひろ)/六ツ美養鶏加工協同組合/ばあちゃん本舗株式会社/株式会社中園久太郎商店/エムオー技研株式会社/株式会社みそ半/株式会社クリメン/株式会社龍宮堂/株式会社 日置/Artigiano合同会社/自然薯家/上高地みそ株式会社/株式会社アグリネット琴浦/有限会社五木屋本舗/合名会社トモエ/BOTTEGA BLU./株式会社大地の恵/川連運送株式会社/株式会社 サクセストレード/ハーブティーカフェ心葉/アスカプラン株式会社/ギフトミヤユキ/森食品/株式会社ウェルネス/吉田珈琲本舗/夢笑喜/六田旭豆本舗/畑名味噌糀店/株式会社照照/蛭子屋合名会社/株式会社秋田製麺所/株式会社H2R Japan/山惣ホーム株式会社/合同会社フードマーク/Kocomo Natural Garden/株式会社田中農園/香福屋/高市本舗/カルスコ株式会社/シンコー食産株式会社/有限会社寺本寺本水産/ねこはーぶ/株式会社ライズウィン/株式会社スウィートグリーン/みすたーきくらげ/株式会社奈良祥樂/リラクゼーションカフェ シャンドゥルール/ならしか/有限会社日の出屋製菓/五島の椿株式会社/合名会社伊藤商店/株式会社菊之園
出店者商品例:
・お魚ジャーキー マグロ【宮崎県】
宮崎初の商品です。九州産のマグロを原料に、醤油ベース、添加物不使用で味付けした逸品で、製造から(未開封)常温保存365日の商品となっています。
・食べる飴 大和抹茶~大和し美し~【奈良県】
奈良県産の美味しい素材を使用した、スナック感覚でつまめる飴菓子です。
懐かしい美味しさや、奈良県産の様々な味わいを奈良の都、歴史文化を感じる正倉院・天平文様をあしらった可愛いお箱に詰め込みました。美わしの奈良の魅力を手のひらに感じてみてください。
・100年ひのきのコースター【愛媛県】
伐採の際に切り落とされ山に捨てられていた枝を利用できないかと考え、つくられた商品。年輪が美しいコースター。
■ ゴーストリテーラーサービス「SHOPCOUNTER おまかせ出店」について
実店舗を持ちたいブランドに商品の製造・調達・マーケティング以外のすべてをサービスとして提供、ポップアップなど店舗出店の計画策定から運用までをワンストップで当社が担い、21年12月のサービス開始から約1年間(2022年12月末時点)で既に、200を超える出店実績を有します。
SHOPCOUNTER おまかせ出店 :https://shopcounter.jp/lp/omakase
■ 会社概要(全国商工会連合会)
会社名 :全国商工会連合会
代表 :会長 森 義久
所在地 :東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館19階
設立 :1959年3月
URL :https://www.shokokai.or.jp/
■ 会社概要(株式会社カウンターワークス)
会社名 :株式会社COUNTERWORKS(カウンターワークス)
代表 :代表取締役 CEO 三瓶 直樹
所在地 :東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル 6階
設立 :2014年10月
URL :https://counterworks.co.jp/
2023年1月18日
株式会社COUNTER WORKS(東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶直樹)運営するポップアップストアや催事などの出店場所探しのプラットフォーム「SHOPCOUNTER(ショップカウンター)」は、22年10-12月の出店の予約件数を示す指標「成約件数」が、22年7-9月比で159%の増加、21年10-12月比では518%と約1年で5.2倍まで増加し、6四半期連続で過去最高値を更新しました。
利用登録者数も前年同期比(21年10-12月比較)で1.5倍に増加し、累計ブランド登録数も2.6万となりました。2015年5月のサービス開始から約5年となる2020年7月に1万を突破、そこから1年8ヶ月を経て22年3月に2万を突破し、23年3月頃には3万を超える見込みと、ユーザーの増加ペースは急速に上がっております。
新型コロナウイルス感染拡大以降、オンライン消費の活況となるも、昨今は成長率の鈍化を迎えつつある中、行動自粛制限の解除などよりオフライン消費の復調などの趨勢により、実店舗なでのオフラインの場へ、マーケティング活動に商機を見出しはじめたメーカー・ブランドの増加などが追い風となったことが、当プラットフォームの継続成長を後押しした大きな要因の1つとして捉えております。
更に、22年10-12月期においては、継続的な出店ニーズが高いキッチンカーをはじめとした食物販の事業者様への出店場所提供のバリエーションの拡大や、携帯キャリアや保険や中古買取などの販売促進を目的にした特定分野の事業様へのサポート強化などに注力したことも功を奏しております。
その結果、プラットフォームを通じて行われた決済金額の総和となる流通額(GMV)は前年同期比(21年10-12月)で237%の成長を果たすことができました。
今後は上記に挙げた取り組みに加え、イベント実施ニーズの復調などの趨勢を捉えるべく、広告・PR代理店をはじめとした事業様との連携や、当社独自で蓄積してきたオフライン販売のデータベースを活用したOMO(Online Merges with Offline)などのマーケティング支援を、様々なセクターのパートナー様との連携を通じて強化し、当社が掲げるミッション「すべての商業不動産をデジタル化し、商いの新たなインフラをつくる」の実現に向けて、邁進してまいります。
SHOPCOUNTER(ショップカウンター)とは
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。2022年12月末時点で2.6万超のブランドにご利用いただき、その業種の幅はアパレル、雑貨、食、生活サービスなど多岐にわたります。
SHOPCOUNTER:https://shopcounter.jp
出店者はこちらから:https://shopcounter.jp/lp/tenant
スペース掲載はこちらから:https://shopcounter.jp/lp/owner
会社概要
商号:株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
所在地:東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表:代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容:「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER おまかせ出店」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金:1億円(資本準備金を含む)
URL:https://counterworks.co.jp/
採用ページ:https://counterworks.co.jp/recruit
2023年1月17日
「SHOPCOUNTER おまかせ出店」にて販売戦略の策定・出店交渉・販売員や什器手配などの運営までを一気通貫で伴走
株式会社COUNTER WORKS(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶 直樹、以下、当社)と、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、国分寺マルイにて、まだ食べられるにも関わらず廃棄されてしまう商品などのロス削減に取り組むポップアップストアを2023年1月18日(水)~1月31日(火)の期間にて出店いたします。
尚、本出店に際し、販売戦略の策定・出店交渉・販売員や什器手配などの運営などを一気通貫で当社提供の「SHOPCOUNTER おまかせ出店」を通じてサポートしております。
■ ポップアップストア開催の背景
クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減する会社」と定め、1.5次流通(※1)という通常の流通ルートを毀損しない全く新しいマーケットを創出し、様々な理由により通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi(https://www.kuradashi.jp/)」で販売することで食品をはじめ、様々な商品のロス削減に取り組んでいます。
さらに、売上の一部を環境保護や動物保護、医療支援などを行う社会貢献活動団体に寄付することで、「目標12:つくる責任 つかう責任」をはじめとして、SDGsの様々な目標達成に貢献することを目指しています。
また、おトクにお買い物を楽しみながら、SDGsの目標達成のために何ができるか考え、行動してみる機会を提供したいという想いから、オンラインでの販売だけでなく、ポップアップストアの出店も実施しております。
この度、2023年1月18日(水)から1月31日(火)の期間限定で、国分寺マルイ店内にポップアップストアを出店いたします。
今年値上げが予定されている食品や飲料は7,300品目を超え、原材料価格の高騰を受けた食品の値上げが2023年も続く見通しです。帝国データバンク(※2)によると、2022年に値上げした食品の数は2万品目を超えました。23年1〜4月はすでに7,000品目以上の値上げが予定されており、短期間で再値上げする動きも広がっており、家計の負担は一段と高まっています。
このような背景から、国分寺マルイのポップアップストアでは、おトクにお買い物を楽しみながら様々な商品のロスを削減することを目指し、原材料価格の高騰により値上げラッシュが相次ぐなか、2023年に値上げ対象となる、水産缶詰や菓子類、オリーブオイルなどをはじめとした値上げ対象食品なども数多く販売いたします。さらに、フードロス問題などに関するパネル展示を行い、フードロスという社会課題の認知を向上させながら、実際に社会課題の解決に寄与する機会を提供いたします。
※1)1次流通:商品が新品の状態で消費者の手に渡ること。
1.5次流通:廃棄の可能性があった商品を価値あるものに生まれ変わらせ市場に提供すること。
2次流通:一度市場に出た商品が再び販売されること。
※2 )出典:「食品主要 105 社」価格改定動向調査―2022 年動向・23 年見通し
■ 「Kuradashi」ポップアップストア概要
日程 :2023年1月18日(水)~1月31日(火)
営業時間:10:00~20:30(最終日は19:00閉店)
場所 :国分寺マルイ 1F カレンダリウム(〒185-0021東京都国分寺市南町3丁目20-3 )
アクセス:https://www.0101.co.jp/062/access
販売商品の一例
・宝幸「青森の正直 真鯖味噌煮」370g
出品の背景:商品リニューアルのため通常の販路で販売ができないため
・ユウキ食品「エクストラバージン アボカドオイル」230g
出品の背景:新型コロナウイルスの影響を受けフードロスになる可能性があるため
■「SHOPCOUNTER おまかせ出店」について
実店舗を持ちたいブランドに商品の製造・調達・マーケティング以外のすべてをサービスとして提供、ポップアップなど店舗出店の計画策定から運用までをワンストップで当社が担い、21年12月のサービス開始から約1年(2022年12月末時点)で、200を超える出店実績を有します。
SHOPCOUNTER おまかせ出店 :https://shopcounter.jp/lp/omakase
■ 会社概要
商号 株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
所在地 東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表 代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容 「SHOPCOUNTER(ショップカウンター)」「SHOPCOUNTER おまかせ出店」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金 1億円(資本準備金を含む)
URL http://www.counterworks.jp/
採用情報 https://counterworks.co.jp/recruit
2022年12月7日
株式会社COUNTER WORKS(東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶直樹)が提供する商業不動産のマーケットプレイス「SHOPCOUNTER(ショップカウンター)」は、路面店、ショッピングモール、ホテルを中心とした「ジュエリーのポップアップストアにおすすめのスペース特集」を公開しました。
本特集では、過去にジュエリー販売の開催経験がある広さ5㎡〜最低1日から出店可能なスぺースを中心にピックアップしているので、初出店や作品数が少ないブランドでも気軽にチャレンジいただくことが可能です。
ジュエリーのポップアップストアを検討をされている方はこちら:https://shopcounter.jp/selection/124
スぺースの掲載を検討されている方はこちら:https://shopcounter.jp/lp/owner
特集内の掲載スペース例
※スペース情報は2022年12月5日時点のものです
路面店:【新御徒町駅4分】個展やグループ展等のアート展やアパレルのポップアップストア、展示販売会に最適な視認性の良い路面のギャラリースペース
https://shopcounter.jp/spaces/Tg7uSP
新御徒町駅より徒歩4分の場所にある路面のギャラリースペースです。当スペースは完全個室の美容室が併設されたギャラリーで、前面はガラス張りで視認性が良く広々とした3.7mの天高により開放的な空間となっております。
ショッピングモール:【東急プラザ銀座】3Fインフォメーション前イベントスペース
https://shopcounter.jp/spaces/VDPuoY
銀座駅直結の東急プラザ銀座はファッション・雑貨・レストランなどが13フロアに渡り、120店舗以上が出店しています。ライフスタイルと本質を見極める方に贅沢なショッピング体験を提供する商業施設で、海外のお客様も多く、平日約2万人、休日約3万人の来館者数となっております。本スペースは地上から直通エスカレーターでご来館いただける場所になるため、交通量・視認性が高く、アクセサリーやジュエリーのPRイベントに最適です。
ホテル:【渋谷駅5分】アクセサリーの展示会場やポップアップストアに最適な渋谷駅からすぐのPARCO近くにあるホテル1階入り口付近のイベントスペース
https://shopcounter.jp/spaces/Pw5i4W
渋谷駅A6出口から徒歩6分にある、ホテル1F入り口に位置するイベントスペースです。2021年6月にグランドオープンしたホテルで、利便性の高い立地のためビジネス利用からプライベートまで平日休日問わず、幅広い層のお客様がご利用されています。当イベントスペースはホテルの入り口に隣接し、ご利用されるお客様の目に必ず留まる位置で利用いただけます。
SHOPCOUNTER(ショップカウンター)とは「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。2022年11月末時点で2.4万超のブランドにご利用いただき、その業種の幅はアパレル、雑貨、食、生活サービスなど多岐にわたります。
TOPページ:https://shopcounter.jp
出店場所の検索はこちらから:https://shopcounter.jp/spaces
掲載希望の方はこちらから:https://shopcounter.jp/lp/owner
会社概要
商号:株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
所在地:東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表:代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容:「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER おまかせ出店」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金:1億円(資本準備金を含む)
URL:https://counterworks.co.jp/
採用ページ:https://counterworks.co.jp/recruit
2022年12月5日
株式会社COUNTER WORKS(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶 直樹)は、株式会社マザーエンタテイメント(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:吉奥 祐介)が運営する商業施設への「SHOPCOUNTER」導入が決定、各施設の出店者募集ページを2022年11月より順次掲載いたします。
SHOPCOUNTER(ショップカウンター)導入背景
コロナ禍を経て、EC事業者の増加とともに催事やポップアップストアの需要は年々高まりをみせています。「ASOBUILD(アソビル)」では、施設内スペースにおいて地域の事業者および個人によるポップアップストアや催事出店を可能にすることで、地域活性化と新たな価値創出を目指しております。
この度、「ASOBUILD(アソビル)」内のスペース活用における利便性向上と出店者増加を期待し、SHOPCOUNTERの導入を決定いただきました。
▼スペース利用希望の事業者様はこちら
https://shopcounter.jp/spaces?building_id=26Ffgr
SHOPCOUNTER(ショップカウンター)とは
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。2022年11月末時点で2.4万超のブランドにご利用いただき、その業種の幅はアパレル、雑貨、食、生活サービスなど多岐にわたります。
SHOPCOUNTER:https://shopcounter.jp
出店希望の方はこちらから:https://shopcounter.jp/lp/tenant
スペース掲載希望の方はこちらから:https://shopcounter.jp/lp/owner
会社概要
商号:株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
所在地:東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表:代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容:「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER おまかせ出店」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金:1億円(資本準備金を含む)
URL:https://counterworks.co.jp/
採用情報 https://counterworks.co.jp/recruit
2022年11月28日
全国商工会連合会(所在地:東京都千代田区、会長:森 義久、以下「全国連」)と株式会社COUNTER WORKS(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶 直樹、以下当社)は、ルミネ立川にて、2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)の期間限定で全国の地域産品約140品(出店数:103社)を集め「全国冬のうまいもの市」を開催いたします。
■ 開催の背景
地域経済を支える中小企業・小規模事業者等の売上増加や長期化するコロナ禍により影響を受ける事業者の事業継続と回復を支援することを目的として、子育て世代に人気の立川エリアの中心地であるJR立川駅直結「ルミネ立川」にてポップアップストアを展開します。また、新型コロナウイルス感染症の影響、及び物価高騰傾向などから、家飲み・中食需要が拡大していること、併せて開催時期の特性を踏まえ、冬のうまいもの市と題し、「お家においしいを。」をテーマに、地域産品の販売・PRを行います。
■ 「全国冬のうまいもの市 in ルミネ立川」概要
日程 :2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)
営業時間:10:00~20:00
※年末年始の営業時間、休業日あり
12月31日(土) 9:00~18:00
1月1日(日祝) 休館日
1月2日(月祝) 10:00~19:00
場所 :ルミネ立川 1F西側イベントスペース(〒190-0012 東京都立川市曙町2-1-1)
https://www.lumine.ne.jp/tachikawa/info/map.php
主催 :全国商工会連合会
企画協力・運営:株式会社カウンターワークス「SHOPCOUNTER おまかせ出店」
■ 出店企業一覧(順不同)
出店数:全103店舗
株式会社はねにんにくファーム/株式会社松阪マルシェ/五島の椿株式会社/株式会社稲竹商店/有限会社亀本/株式会社やまだ/株式会社ちさと東/有限会社アトレ/有限会社大谷商店/株式会社ウェルネス/ヤマトフーズ株式会社/森の蔵農園/株式会社イトー屋/株式会社天洋丸/株式会社中園久太郎商店/企業組合津島あぐり工房/とびしま柑橘工房株式会社/上野原ゆうきの輪合同会社/(株)日向屋/稲作本店(TINTS株式会社)/株式会社エス/株式会社戸隠そば山口屋/とんかつぼたん/株式会社丸松青果/株式会社関川産業/ねこはーぶ/株式会社松田十郎商店/株式会社ノルテカルタ/ぜん/株式会社アグリネット琴浦/有限会社BRAIN(やをら)/CAKEHOUSE Honda/有限会社北村きのこ園/株式会社クリメン/株式会社博水/有限会社大久保水産/アスマイルジャパン株式会社/株式会社日置/株式会社サンウイング/有限会社穂高村/株式会社宮本酒造店/ガトーショコラ専門店 donnacafe/ゆば工房五大/魚義商店/小さなパスタ屋マカロニ/礒山企画/スカイラーク・アワノ/蛭子屋合名会社/株式会社岡田商店/有限会社やくの農業振興団/はちみつ王国/J’s style dining/有限会社伊吹ハム/六ツ美養鶏加工協同組合/サンエイ食品株式会社/株式会社フェザンフィレール/小野甚味噌醤油醸造株式会社/株式会社将大/道後ピクルス/有限会社春香ホースランチ ハーバルランチ/ハーブティーカフェ心葉/どんどん良くなる/株式会社ヒューマンアクト/株式会社クールコパン/うまいもん空海/マル幸商事株式会社/株式会社くれブランド/宮栄商事有限会社/株式会社秋田製麺所/ゆずのだいどこ/よしの味噌株式会社/クアトル ジャパン (エムオー技研株式会社)/有限会社石田茶店/チーズケーキ3℃/有限会社ふくみ屋/株式会社Milk Lab./近岡屋醤油株式会社/有限会社タツミ食品/有限会社 羽沢製菓/愛媛ハーブ株式会社/ナチュラルファーミング合同会社/吉田珈琲本舗/御座礼/株式会社みそ半/有限会社山精水産/天の酒喰食房/株式会社 竹八/大橋珍味堂株式会社/青柳清治郎商店/有限会社 渡具知/Kocomo Natural Garden/鳥梅/有限会社 熊野鼓動/有限会社天志古商店/甘乃屋(株式会社NETVision)/ふうりんplus/夢笑喜/一般社団法人 日本エゴマの会・ふくしま/株式会社 H2R Japan/大平食品株式会社/㈱北ぎゅう舎/株式会社ライズウィン/有限会社藤崎食品製麺工場
出店者商品例:
・とんかつぼたん 東松山名物みそだれ餃子
平田牧場三元豚100%使用の餃子です。
東松山市名物のやきとりの「みそだれ」を使用していて、ピリ辛ですがお子様や女性でも食べやすい味付けになっていていくつでも、だれでも食べられる餃子です。
・ナポリっ子 幸せのマルゲリータ
お店で焼いたピッツァを真空冷凍しました。解凍後、オーブントースターなどで5分ほど温めると直ぐに本格ナポリピッツァが召し上がれます。生地にはフランスパンに使用する小麦粉を中心に4種類の小麦粉をブレンドしています。生地は中はモチモチ、外はカリッとした食感になっています。
・ヤマトフーズ株式会社 麺男 尾道ラーメン
魚介の風味が効いた、さっぱりした旨味のある醤油スープと、背脂のコクが特徴の「尾道ラーメン」です。鶏ガラを中心にしたスープに野菜の甘みと、煮干しいりこ節系をバランスよく加え、嫌味苦味を出すことなく風味を出しています。麺はスープとの絡みが良く、コシの強い平麺を合わせています。
■ ゴーストリテーラーサービス「SHOPCOUNTER おまかせ出店」について
実店舗を持ちたいブランドに商品の製造・調達・マーケティング以外のすべてをサービスとして提供、ポップアップなど店舗出店の計画策定から運用までをワンストップで当社が担い、21年12月のサービス開始から約10ヶ月(2022年10月末時点)で既に、200を超える出店実績を有します。
SHOPCOUNTER おまかせ出店 :https://shopcounter.jp/lp/omakase
■ 会社概要(全国商工会連合会)
会社名 :全国商工会連合会
代表 :会長 森 義久
所在地 :東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館19階
設立 :1959年3月
URL :https://www.shokokai.or.jp/
■ 会社概要(株式会社カウンターワークス)
会社名 :株式会社COUNTERWORKS(カウンターワークス)
代表 :代表取締役 CEO 三瓶 直樹
所在地 :東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル 6階
設立 :2014年10月
URL :https://counterworks.co.jp/
2022年11月25日
「SHOPCOUNTER おまかせ出店」にて販売戦略の策定・出店交渉・販売員や什器手配などの運営までを一気通貫で伴走
株式会社COUNTER WORKS(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶 直樹、以下、当社)と、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、丸井吉祥寺店にて、まだ食べられるにも関わらず廃棄されてしまう商品などのロス削減に取り組むポップアップストアを2022年11月28日(月)~12月13日(火)の期間にて出店いたします。
尚、本出店に際し、販売戦略の策定・出店交渉・販売員や什器手配などの運営などを一気通貫で当社提供の「SHOPCOUNTER おまかせ出店」を通じてサポートしております。
■ ポップアップストア開催の背景
クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減する会社」と定め、1.5次流通(※1)という通常の流通ルートを毀損しない全く新しいマーケットを創出し、様々な理由により通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi(https://www.kuradashi.jp/)」で販売することで食品をはじめ、様々な商品のロス削減に取り組んでいます。
さらに、売上の一部を環境保護や動物保護、医療支援などを行う社会貢献活動団体に寄付することで、「目標12:つくる責任 つかう責任」をはじめとして、SDGsの様々な目標達成に貢献することを目指しています。
また、おトクにお買い物を楽しみながら、SDGsの目標達成のために何ができるか考え、行動してみる機会を提供したいという想いから、オンラインでの販売だけでなく、ポップアップストアの出店も実施しております。
この度、2022年11月28日(月)から12月13日(火)の期間限定で、丸井吉祥寺店頭にてポップアップストアを出店いたします。
食品・日用品の値上げはこの秋にピークを迎え、帝国データバンク(※2)によると、家計負担は年間7万円の増加と試算されており、消費者の節約志向が一段と高まっています。
このような背景から、丸井吉祥寺店のPOPUP SHOPでは、おトクにお買い物を楽しみながら様々な商品のロスを削減することを目指し、原材料価格の高騰により値上げラッシュが相次ぐ食品などの販売を行います。
さらに、フードロス問題などに関するパネル展示を行い、フードロスという社会課題の認知を向上させながら、実際に社会課題の解決に寄与する機会を提供いたします。
※1)
1次流通:商品が新品の状態で消費者の手に渡ること。
1.5次流通:廃棄の可能性があった商品を価値あるものに生まれ変わらせ市場に提供すること。
2次流通:一度市場に出た商品が再び販売されること。
※2 )
出典:帝国データバンク「食品主要105社」価格改定動向調査―家計負担額推計
■ 「Kuradashi」ポップアップストア概要
日程 :2022年11月28日(月)~12月13日(火)
営業時間:10:30~20:00
※天候により変更の可能性あり
※最終日は変更の可能性あり
場所 :丸井吉祥寺店 1階 店頭入口スペース(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1)
アクセス:https://www.0101.co.jp/016/access/
販売商品の一例
・伊右衛門「インスタントスティックアソート」90本
出品の背景:賞味期限が近いため、通常の販路で販売ができないため。
・小川珈琲「期間限定夏珈琲 ドリップコーヒー」10杯入り
出品の背景:夏限定の商品のため通常の販路で販売できないため。
■ 「SHOPCOUNTER おまかせ出店」について
実店舗を持ちたいブランドに商品の製造・調達・マーケティング以外のすべてをサービスとして提供、ポップアップなど店舗出店の計画策定から運用までをワンストップで当社が担い、21年12月のサービス開始から約9ヶ月(2022年10月末時点)で、200を超える出店実績を有します。
SHOPCOUNTER おまかせ出店 :https://shopcounter.jp/lp/omakase
■ 会社概要
商号 :株式会社COUNTER WORKS(カウンターワークス)
所在地 :東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル6F
代表 :代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容:「SHOPCOUNTER」「SHOPCOUNTER おまかせ出店」「SHOPCOUNTER Enterprise」の企画・開発・運営
資本金 :1億円(資本準備金を含む)
URL :https://counterworks.co.jp/
採用情報:https://counterworks.co.jp/recruit