2019年2月21日

「bouncy」にて弊社店舗「adpt」をご紹介いただきました

「未来のライフスタイル」が見える動画メディア「bouncy」にて、弊社店舗「adpt(アダプト)」をご紹介いただきました。
編集長・清田いちる様に出店製品を体験・レポートいただいております。
https://bouncy.news/37876
幅広いお客様に、新しい製品との出会いと体験を届けられるよう、引き続き尽力してまいります。

2019年2月19日

「森本毅郎・スタンバイ!」にて弊社店舗「adpt」をご紹介いただきました

2019年2月19日放映のTBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」にて、弊社店舗「adpt(アダプト)」をご紹介いただきました。
先日のラジオにて取り上げていただいた後、実際にコメンテーターの酒井綱一郎様がadptにお越しいただき、製品を体験された様子が放送されております。
幅広いお客様に、新しい製品との出会いと体験を届けられるよう、引き続き尽力してまいります。

2019年2月18日

「めざましテレビ」にて弊社店舗「adpt」をご紹介いただきました

2019年2月18日放映のフジテレビ「めざましテレビ」 めざましsevenコーナー内にて、弊社店舗「adpt(アダプト)」をご紹介いただきました。
店舗紹介のみならず、出店製品を実際に体験いただきレポートいただいたほか、お客様の声もご紹介いただいております。
幅広いお客様に、新しい製品との出会いと体験を届けられるよう、引き続き尽力してまいります。

2019年2月15日

「engadget JAPAN」にて弊社店舗「adpt」の紹介記事をご掲載いただきました

Oath Japan「engadget JAPAN」にて、弊社店舗「adpt(アダプト)」をご紹介いただきました。
出店製品を実際に体験・レポートいただいております。
https://japanese.engadget.com/2019/02/14/adpt/
幅広いお客様に、新しい製品との出会いと体験を届けられるよう、引き続き尽力してまいります。

2019年2月15日

「lifehacker」にて弊社店舗「adpt」の紹介記事をご掲載いただきました

メディアジーン「lifehacker」にて、弊社店舗「adpt(アダプト)」をご紹介いただきました。
lifehacker編集部メンバーの方に出店製品を実際に体験・レポートいただいております。
https://www.lifehacker.jp/2019/02/future-lifestyle-adpt.html
幅広いお客様に、新しい製品との出会いと体験を届けられるよう、引き続き尽力してまいります。

2019年2月14日

「森本毅郎・スタンバイ!」にて弊社店舗「adpt」をご紹介いただきました

2019年2月14日放映のTBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」にて、弊社店舗「adpt(アダプト)」をご紹介いただきました。
表参道に新しくオープンした期間限定ストアとして、ご紹介いただいております。
幅広いお客様に、新しい製品との出会いと体験を届けられるよう、引き続き尽力してまいります。

2019年2月7日

未来の生活を体験できるストア「adpt」が2月14日より表参道に期間限定オープン

〜製品体験しながら、店頭でもオンラインでも購入しやすいコンセプトストアを展開〜

2019年2月7日
株式会社COUNTERWORKS

株式会社COUNTERWORKS(東京都目黒区、代表取締役 CEO 三瓶 直樹)は、未来の生活を体験できるコンセプトストア「adpt(読み:アダプト)」を、2月14日(木)に東京・表参道にオープンいたします。

量販店ではまだ取り扱いがない「クラウドファンディング中の新しいコンセプト製品」や「日本初進出の製品」など、未来の生活を彩る製品を紹介する体験型ストアが期間限定オープン!
普段見られない新しい商品たちを見ていただけるだけではなく、下記のような試飲・体験イベントも提供する予定になっております。
SMART7 BT(HARIO株式会社)による「スマートコーヒー試飲」
healthServer(ドリコス株式会社)による「自律神経の状態測定による身体負荷の推定&オーダーメイドサプリ試飲体験」
Neo smartpen(NeoLAB株式会社)による「スマートペン利用体験」
WELT GL(株式会社AJAX)による「スマートベルト利用体験」
INAIR(アンドカラー合同会社)による「耳に入るイヤースピーカー体験」
mooni(アンドカラー合同会社)による「北欧ランタンスピーカー、癒やし体験」
OVO(JDSound株式会社)による「映画館の感動を完全再現するポータブルスピーカー OVO視聴体験」
全巻一冊(プログレス・テクノロジーズ株式会社)による「全巻一冊 体験」
KRAVAS 360°VIEWS(WIREDREAM株式会社)による「360°写真 撮影体験」
Atmoph Window(アトモフ株式会社)による「スマートウィンドウ Atmoph Window体験」
mui (mui Lab, Inc)による「本木を使ったスマートディスプレイmui 体験」
SYNCA コンパクトマッサージチェア(ジョンソンヘルスケア株式会社)による「SYNCA リラクゼーション体験」
Qoobo(ユカイ工学株式会社)による「癒しのQoobo体験」
LOVOT(GROOVE X株式会社)による「LOVOT 体験会」*
* 2月14日(木)、2月16日(土)11:00~18:00の2日間限定で開催
adptスタッフが、それぞれの商品が日常の中でどのように使えるかなどのご質問を承るなど、製品体験をサポートいたします。
また、スタッフに声がかけづらい方向けにはチャット(Facebookメッセンジャー)を使ったやり取りも試験的に実施いたします。
購入の際には、店頭で購入してその場でお持ち帰りいただくことはもちろん、店頭QRコードを活用して、それぞれの商品のオンラインストアでも購入いただけます。
なお、展示のみの商品や、店頭で購入してお持ち帰りできない商品、予約販売中の商品もございます。
<開催概要>
・期間:2019年 2月14日(木)〜3月11日(月)
・場所:東京都港区南青山3-13-23パテオーグセントビル1F(bySC 表参道)
・開店時間:11:00〜20:00
会期中のイベントにより前後する可能性あり。
詳細は公式Twitterでお知らせいたします。
・SNS:https://twitter.com/AdptOfficial
<出店ブランド紹介>
■Fashion
WELDT LUXTURE
現代人の“リラックス”を創る新しいコネクテッドウォッチ。デザインは三針モデルのハイエンドなアナログ時計そのもの。
『LIGHTS, RATHER THAN WORDS. 』という発想で、文字盤上を光らせることにより、大事な人からの通知や次の予定、気象情報など、知りたい情報を美しく表示します。
https://veldt.jp/luxture/
KNOPS
オランダのミュージシャンが開発した「聞きたい音を聞きたい時だけ聞ける」耳につける音量コントローラー。電気やアプリを利用せず、外音の音質を下げることないアコースティックな機構で作られています。
https://www.flb-function.com/?pid=137232637
TAGO ARC
電子ペーパー搭載の21世紀型スマートジュエリー。アプリでブレスレットを好きなデザインに変更できます。Wearable Technologies Innovation World Cup 2015/16のSMART JEWELRY部門 最優秀賞受賞。
https://www.flb-function.com/?pid=131520631
ZUNGLE
Bluetooth骨伝導イヤホンを内蔵したサングラス。海外のクラウドファンディング・サングラスジャンルにおいて歴代1位の”約5億円”もの支援を募る事に成功。
https://www.flb-function.com/?pid=135991859
BLASTACLE tokyo
東京を拠点とした2017年設立の時計ブランド。
シンプルながら個性的な雰囲気を持つデザインで、最高級の素材や湾曲させた形状によって手に吸い付くような装着感です。
ハードウェアとして上質かつファッションとしても楽しめる時計を適正価格で提供します。
http://www.blastacle.tokyo/
■Beauty
healthServer
「healthServer(ヘルスサーバー)」は本体の生体センサーに触れるだけで、あなたに最適なサプリメントをその場で提供。サプリメントは粉末なので、飲み物に溶かしたり食事にかけたりとアレンジも。専用のスマホアプリを使えばより細かい設定で「自分史上最高の、自分」へ寄り添います。2月15日から予約販売開始。
https://healthserver.jp/
SYNCA
フィットネス機器の総売上世界第3位/アジア1位を誇るジョンソンヘルステック社を母体とするジョンソンヘルスケア社が提供するあたらしい美容健康ブランド。
今までにない斬新なアイデアと心身の究極のリラクゼーションを追及、生活空間に溶け込む美しいデザインで世界的なデザイン賞を多数受賞。
https://www.synca-wellness.jp/
WELT GL(Guaranteed Leather)
生活習慣を見直し健康をサポートするウェアラブルスマートベルト。
ウエストサイズ、歩数、食べ過ぎ、座っている時間、消費カロリーなど健康管理に必要な様々な情報を計測し、ユーザーにあった活動量を提案してくれる新感覚のベルトです。
http://www.ajaxjp.com/products/weltgl.html
InfinitusValue Smart Tracking Toothbrush
スマホと連動して動くスマートトラッキング機能により磨き残しのない歯磨き習慣へ。
本体はBluetooth対応で専用スマホアプリと連携し、優れたブラッシング部位検知技術によってあなたの歯磨きを視覚的にサポートします。この技術を低価格で実現できるのはInfinitusValueだけ!
https://infinitusvalue01.com/stt
Brush Monster
業界初のAR(拡張現実)機能を搭載した歯育アプリと連動する世界初のスマート電動歯ブラシ。
子供が正しいブラッシングポジションを身につけるための特徴(本体軽量、防水性能、歯磨きレポートなど)が盛りだくさん。
多くの歯科医師が推奨する確かな技術で子供の正しい歯磨き習慣をもっと楽しく!
https://infinitusvalue01.com/bmt1
NOFL Smart
世界初のスマホ取り付け型 EMS美顔器。
専用アプリを使ってトリートメントを行う顔の部位、タイマー、電流のレベル、パルス(周波数)のタイミングなどを設定。低周波の電流によって顔の表情筋を刺激し、肌にハリと弾力を与えます。2019年2月よりEC・店舗にて正式販売開始。
https://nofl.jp/smart.html
スレンダートーン コネクト
世界販売台数1,000万台突破した、身に着けるだけで筋肉を鍛える家庭用EMS機器「スレンダートーン」の”IoT”モデル。
お使いのスマートフォンのアプリと連動させることで、一人ひとりの運動習慣とモチベーションに合わせたプログラムの提供や、トレーニング状況の確認を行うことができます。
https://www.slendertone.jp/special/connect/
■Culture
SMART7  BT
オリジナルレシピの作成やアプリから有名バリスタのレシピをダウンロードしてご家庭で再現できるBluetooth対応次世代型コーヒーメーカー「Smart7BT」。湯温・湯量・スピードがコントロールでき、こだわりのコーヒーを作れます。素早く、美味しく、上質のコーヒーが飲みたい方に。
https://smart7.jp/
Neo smartpen
アナログとデジタルを繋ぐスマートなペン。書いたメモや図をリアルタイムにデジタル保存。シェア・検索・編集も。スケジュール欄に書くだけでGoogleカレンダーに自動同期される手帳など、驚きの機能を持つノートと使うと手書きの常識が変わります。Amazon「人気ギフトランキング」1位、iF DESIGN AWARDなど多数受賞。
https://www.neosmartpen.com/jp/
全巻一冊
全巻一冊は、マンガを超高精細の美しい画像、且つ見開きの臨場感で鑑賞できる電子書籍端末です。全てのマンガファンの為に、紙の良いところを追求して開発されました。鑑賞時には最高な没入感が得られるだけでなく、鑑賞後は本棚に飾れるコレクション感まで楽しむことのできる革新的な電子マンガです。
https://progresstech.jp/zenkan/
OVO
クラウドファンディングで約1億円を集めた国産ポータブルスピーカー「OVO(オボ)」。充電やペアリングの必要が無く、USBでパソコンやスマホと接続するだけで音が出る使いやすいスピーカーです。音楽はもちろん、映画やアニメ、スポーツ観戦といった動画視聴にもお勧めです。
https://www.jdsound.co.jp/products/ovo/
INAIR
耳に入ってしまうほど小さなスピーカー!?クラウドファンディングで大成功を収めた「INAIR」がついに一般発売開始。音響空間ごと持ち歩き、360°音に包まれる新感覚のサウンド。映画やYouTubeなど長時間のリスニングにも長けた、全く新しいイヤーデバイスです。※特許申請済
http://inair-audio.com/
mooni
北欧スカンジナビアンモダン【mooni】ポータブルランタンシリーズが日本初上陸!インテリアに合わせてLEDのカラーを変更したり、スマートフォンからお気に入りの曲をストリーミング再生可能。独自技術の「ワイヤーフリー充電」搭載で、充電を意識することなくスマートにお使いいただけます。
https://mooni.com/
KRAVAS 360°VIEWS
「心を跳ねる」をキーコンセプトにした、iPhoneに取り付けるだけで360°写真が撮影できるレンズブランド。
インスタントに360°写真が撮れて、LINEやInstagramなどに簡単にシェアできます。
2019年2月、adptにて先行店頭発売。
https://kravas.jp/
■Lifestyle
LOVOT
命はないのにあったかい。LOVEをはぐくむ家族型ロボット。
抱いた時の心地よさや、愛くるしい仕草、憎めないキャラクターに、最先端のテクノロジーがすべて注ぎ込まれています 。
今秋以降の購入ご案内に向け、予約受付中。adptにてLOVOTの体験会は2月14日、2月16日のみ開催予定。
https://lovot.life/
Atmoph Window
壁やデスクに置くだけで世界800ヶ所以上の風景が音と共に楽しめる、スマートなIoTデジタル窓。
ネットワークにつなぐことで窓の中にあるストアから風景をダウンロード可能で、一瞬にしてあなたの部屋が世界につながります。
3台並べて大迫力なパノラマ風景も。
https://atmoph.com/ja
mui
必要な時だけ、必要な情報のみを天然素材の「木」のディスプレイからそっと届ける、静かなスマートデバイス。
手で触れると、家電の操作から天気予報・ニュースの受信、テキスト/音声メッセージのやり取りを行うことが出来ます。
操作後は「木」の家具に戻り、インテリアになじみます。CES 2019 Smart Home部門 Innovation Award受賞。
https://mui.jp/
Qoobo
しっぽのついたクッション型セラピーロボット Qoobo(クーボ)。
そっと撫でるとふわふわと、たくさん撫でるとぶんぶんと、そしてときどき気まぐれに、しっぽを振って応えてくれます。
動物アレルギーや忙しくてペットの面倒がみれないなど、「ペットを飼えない人」でも、動物と触れ合う喜びや癒やしを感じられます。
https://qoobo.info/
AIRMEGA
世界40カ国で空気清浄機と浄水器を販売する生活環境家電メーカー「Coway」のプレミアム空気清浄機シリーズ。
フィルターの性能と風量にこだわった独自のメカニズムが、部屋中の空気を効率よく循環させ汚染物質を高速除去します。
世界四大デザイン賞グランドスラムを達成したデザインも魅力です。
https://airmega.jp/
Heng Balance Lamp
2016年ドイツのレッド・ドットデザイン賞を受賞したデザイン照明。一見するとスイッチが見当たりませんが、サークル内にある下のボールを上のボールに向けて引き合わせるとライトが点灯します。斬新なフォルムと、宙に浮いたスイッチの不思議な機構で思わず触れてみたくなる、愛着の湧くデザイン照明です。
https://www.allocacoc.jp/Home/Home/Product/category/category_id/17/group_id/663
PowerCube | Wireless charger
全世界で販売累計200万台以上販売しているallocacocの家庭用電源拡張タップ”PowerCube”にワイヤレス充電機能を搭載したモデルが2019年リリース予定。今回はどこよりも先にサンプルモデルを体験展示いたします。これ一つでデスクの上の電源管理に大活躍する秀逸なデザインを体験してみてください。
https://www.allocacoc.com/Home/Home/Product/category/category_id/2/group_id/743
Aubergine Pillow
「ベルヌーイ効果」と呼ばれる流体力学を採用し、フーッとひと吹きで一気に膨らむ携帯抱き枕。膨らむと可愛いそのナス型のフォルム。携帯するときはペットボトルよりも小さく、膨らむと3.5倍以上の大きさになります。オフィスや旅行で一休みしたい時にもぴったりの心休まる抱き枕。
https://www.allocacoc.jp/Home/Home/Product/category/category_id/25/group_id/673
また、以下のパートナーと共に、今回のストアを企画・運営しております。
<パートナー紹介>
BI/Brand Design Partner | COUNTERWORKS STUDIO
https://studio.counterworks.jp/
Store Design Partner | モブ
Visual Merchandisingを用いてお店、住居、オフィスなどのコーディネート&ディスプレイを行う空間演出集団。
In-store Communication Partner | BONX
BONX for BUSINESSは、スマートフォンのインターネット回線を使ったグループ通話ソリューションです。独自のグループ通話アプリBONX for BUSINESSと、マイク付きイヤフォンBONX Gripを組み合わせることで、30人までのグループコミュニケーションを簡単に実現します。従来のトランシーバーやインカムと比べ、手軽に、かつ距離に制限なくご利用頂けます。
https://bonx.co.jp/
Book Select Partner | ink
inkは「読み手側から新しい雑誌の文化を創ること」をビジョンに掲げる集団です。現在は「読み手がもっと雑誌と出会える」サービスを開発中。
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTERWORKS 竹信(タケノブ)
TEL : 03-6420-0773  MAIL: adpt@counterworks.jp
【COUNTERWORKSについて】

商号株式会社COUNTERWORKS
所在地東京都目黒区下目黒2-19-6 F&Tビル2F
代表代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容ポップアップストアのマーケットプレイス
「 SHOPCOUNTER 」の企画・開発・運営
資本金159百万円
URLhttps://www.counterworks.jp/

2019年1月23日

「日経 MJ 」 19 年 1 月 23 日号に弊社紹介記事をご掲載いただきました

「日経 MJ」 19 年 1 月 23 日号に、弊社紹介記事をご掲載いただきました。
ポップアップストア特集の中で 弊社運営の SHOPCOUNTER をご紹介いただき実際のご利用事例も含めてご紹介いただきました。また、プラットフォーム事業者のみならず、ポップアップストアに関連する専用スペースの提供事業者さまも含めた生態系及び、新規事業の「adpt(アダプト)」についても記載いただいております。
引き続き需要拡大が見込まれる中で、サービスの利便性向上や精度の高いマッチングをご提供できるよう尽力してまいります。

 

2018年12月12日

デザイン経営の実践へ。デザイン組織「COUNTERWORKS STUDIO」を設立。

ポップアップストアのマーケットプレイス「SHOPCOUNTER(読み:ショップカウンター)」を運営する株式会社COUNTERWORKS(東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶直樹)は、経営の意思決定にデザインを取り込む「COUNTERWORKS STUDIO(カウンターワークススタジオ)」を設立しました。
COUNTERWORKS STUDIOは「自由をデザインする」組織です。COUNTERWORKSのビジョンである「意思ある人と、自由をつくる」を表現し、価値のあるプロダクトを創出していきます。

COUNTERWORKS STUDIO Webサイト
https://studio.counterworks.jp

COUNTERWORKS 取締役CDOの山本健人が「COUNTERWORKS STUDIO」の代表に就任し、部署や事業を横断してデザイン経営を推進していきます。
※山本健人 写真・経歴

フリーランスのデザイナーとして、数多くのスタートアップや事業立ち上げに関わったのち、2013年にTHE CLIP創業、2015年にカウンターワークス取締役CDO就任、2016年にTHE CLIPをオープンエイトに売却。2018年12月に「COUNTERWORKS STUDIO」の代表に就任。
■COUNTERWORKS STUDIOの取り組み(一例
・プロダクトだけではない、会社全体としてのブランディングの強化。
・デザイナーが最上流からプロジェクトに参加することによるイノベーション創出。
・社内を横断し、コラボレーションを加速させる組織づくり。
・アジャイル開発とプロトタイピングによるスピード感を持った仮説検証の実現。
・デザイン⼈材の採⽤、デザイン思考を持った人材の育成。

以上
【株式会社COUNTERWORKSについて】
商号:株式会社COUNTERWORKS
所在地:東京都目黒区下目黒2-19-6 F&Tビル2F
代表:代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容:ポップアップストアのマーケットプレイス「SHOPCOUNTER」の企画・開発・運営
資本金:159百万円
URL:https://www.counterworks.jp/
Twitter:https://twitter.com/shopcounter
Instagram:https://www.instagram.com/shopcounter_official/
Facebook:https://www.facebook.com/shopcounter
【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTERWORKS 薮本(ヤブモト)
TEL:03-6420-0773
MAIL:pr@counterworks.jp
【COUNTERWORKS STUDIOに関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTERWORKS 山本(ヤマモト)
MAIL:pr@counterworks.jp

2018年12月10日

リアル店舗出店を簡単にする
“店舗運営のSaaS化”の実証実験を開始。
東京・表参道に期間限定オープンする実店舗「adpt」の 出店ブランド/メーカーを公募。

〜 来店者データを基に、実店舗におけるマーケティング検証が可能に 〜

2018年12月10日
株式会社COUNTERWORKS

 
 ポップアップストアのマーケットプレイス「 SHOPCOUNTER(読み:ショップカウンター)」を運営する株式会社COUNTERWORKS(東京都目黒区、代表取締役CEO:三瓶 直樹)は、”店舗運営のSaaS化”を実現するプラットフォーム「adpt(読み:アダプト)」の実証実験を開始いたします。
 本実証実験では、メーカーの店舗出店・運営負荷の軽減に加えて、これまでメーカーが POS(販売時点情報管理)データでは得られなかった、来店数や製品体験数、接客時の定性情報などの来店者データをメーカーに提供し、オフラインにおけるメーカーのマーケティング活動支援に取り組みます。
 その第一弾として、2019年2月14日(木)より期間限定で、東京・表参道に、IoT 製品・生活家電・ガジェットを取り扱う実店舗「adpt」をオープンいたします。すでに複数メーカー・ブランドの参画が決まっており、本日より出店メーカー・ブランドを公募いたします。

【実施の背景】
 インターネットの普及により、物販における EC(電子商取引)の拡大傾向は続いております。また、メーカーが製造だけでなく、消費者への流通・販売までも手がける D2C(Direct To Consumer)モデルが普及し始めています。
 さらに D2C モデルを採用するメーカーにおいては、オンラインでの販売のみにとどまらず、ポップアップストアなどオフラインの場を活用して、製品のマーケティングリサーチ、常設店舗出店前のエリアマーケティング、ファンとのコミュニティ形成を図るなど、顧客理解・ブランド形成を目的としたオフラインの場の重要性が増してきております。
 しかしながら、メーカーがオフラインの場としての実店舗へ出店・販売するにあたっては、店舗の選定や出店交渉、運営などのプロセスが非常に煩雑で、実施できるメーカーは限定されていました。その上、売上の背景にある来店者のデータ取得も難しく、オフラインチャネルの分析、マーケティング・製品の改善を、メーカー主導で実施することは限られたメーカーしか実施できない状況でした。
 その流れの中で、実店舗の出店・運営負荷を軽減し、オフラインでもデータドリブンに顧客理解・ブランド形成を計測・改善を促すRaaS(Retail as a Service)へのニーズが高まっています。
 本実証実験では、COUNTERWORKS が、販売員、什器、在庫・売上管理・決済システムなどを提供し店舗を運営するため、実店舗出店プロセスを大きく簡略化しつつ、来店者のデータを提供することで、より多くのメーカーがオフラインでより良いマーケティング活動、顧客体験を提供できるプラットフォームの構築を行なっていきます。
 
【実験店舗 第一弾の概要】
IoT 製品・生活家電・ガジェットを中心とした期間限定ライフスタイルショップ「 adpt 」
https://goo.gl/v4hN3c
 IoT 製品・生活家電・ガジェットは、オンラインでの販売も伸びているものの、実際に体験しないと顧客が製品の価値を実感しづらく、いまだ約7割が実店舗で販売されている状況です*。
 一方、商品単価も高く、購入までのハードルが高い製品となっているため、本実験店舗では来店者データを提供していくことで、これまでわからなかった多くの非購買者の行動・ご意見をフィードバックし、マーケティング・製品改善を支援する活動を実験的に行います。

* 平成29年度 我が国におけるデータ駆動型社会に係る 基盤整備(電子商取引に関する市場調査)- 経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/2018/04/20180425001/20180425001-1.pdf

 
<開催予定期間>
2019年2月14日(木)~3月11日(月)
<住所>
東京都港区南青山3-13-23 パテオーグセントビル 1F
「表参道駅 徒歩3分、青山通り沿いのガラス張り路面店」に出店いただけます。
近隣には有名カフェやイベントスペース、オフィスなどが存在し、休日はもちろん、平日もビジネスマン・OL などを中心とした、非常に多くの人通りが見込めるロケーションです。
<メーカー向け 提供サービス>
・adpt における商品展示・体験スペースの利用
・COUNTERWORKS が提供する販売員、商品展示用什器、在庫・売上管理・決済システムの利用
・来店数や製品体験数、接客時の定性情報などの来店者データ

<出店メーカー・ブランドの募集>

adpt への出店を希望されるメーカー・ブランド向けに説明会を開催いたします。
ご希望の方は下記のフォームよりご登録ください。
日程:12月18日(火)、12月20日(木) 19:00-20:00
会場:東京都目黒区下目黒2-19-6 F&Tビル 2F(株式会社COUNTERWORKS)
応募フォーム:https://goo.gl/forms/pEx44HY9vFCoHVXT2

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社COUNTERWORKS 竹信(タケノブ)
TEL : 03-6420-0773  MAIL: adpt@counterworks.jp

【COUNTERWORKSについて】

商号株式会社COUNTERWORKS
所在地東京都目黒区下目黒2-19-6 F&Tビル2F
代表代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容ポップアップストアのマーケットプレイス
「 SHOPCOUNTER 」の企画・開発・運営
資本金159百万円
URLhttps://www.counterworks.jp/

 
Twitter公式アカウント https://twitter.com/AdptOfficial